門前仲町ってどんな街?都心から1駅。深川不動尊と豊富な飲食店で人気

門前仲町は隅田川の右岸にある東京都江東区の街です。清澄白河東陽町と同様、江戸時代には深川という名前であった一帯で、門前仲町は現在も神社仏閣の多い下町の雰囲気で人気の街です。

門前仲町ってどんな街?都心から1駅。深川不動尊と豊富な飲食店で人気

日本橋から2駅 門前仲町駅


門前仲町駅は東京メトロ東西線と都営大江戸線が交差しています。

東西線で金融街の茅場町まで1駅、日本橋まで2駅という都心へのアクセスに優れた駅です。

東西線は日本橋と大手町という東京の心臓部を抜けるものの山手線への乗り換えは近くはないため、門前仲町から山手線などのJRに乗る場合は大江戸線の大門駅または上野御徒町駅が便利になります。

大江戸線は下町を縦走するこの地域では東京都心と東側を結ぶ地下鉄と駅毎で交差し、門前仲町より一つ南の月島駅で有楽町線と、北の清澄白河駅で半蔵門線と、その先の森下で都営新宿線と接続しています。

門前仲町駅周辺

隅田川を挟んでいるため都心に比べるとゆったりとしていますが、古い街並みとオフィス、マンションが混在した地域になっています。

門前仲町を有名にするのは、深川不動尊です。成田山の分院であり、面積はそれほど広くはないものの、本堂の中には無数の仏像があり、見学をすることができます。

そして深川不動尊の近くには、富岡八幡宮があります。

東京10社のうちの一つで、他の9社は以下の通りです。王子神社(王子駅)、日枝神社(溜池山王駅)、赤坂氷川神社(赤坂駅)、白山神社(白山駅)品川神社(新馬場駅)、芝大神宮(大門駅)、根津神社(根津駅)、神田明神(御茶ノ水駅)、亀戸天神(亀戸駅)

門前仲町駅の街レポ

永代通りと清澄通りの交差点の下に駅があります。

駅周辺は飲食店が多く、賑わっています。

深川不動尊(成田山別院)

アーケードのある歩道が続いています。

永代通りです。皇居の東側を起点とする永代通りの地下には、大手町から地下鉄東西線が走っています。

深川不動尊に到着しました。この鳥居の場所にも東西線専用の出入口があります。

「人情深川、ご利益通り」とあります。下町らしさが出ています。

門前仲町という名称は昔この地にあった永代寺の門前町であったことから付けられたようです。この永代寺の跡地の一部に明治時代にできたのが深川不動尊です。

深川不動尊です。本堂内は無料で見学でき、じっくり見ると数時間はかかるほど仏像などが無数にあります。

深川不動尊の隣にあるのが、富岡八幡宮です。

門前仲町の南側を流れる大横川

門前仲町の駅の南側には大横川が流れています。

巴橋という橋です。橋がいくつもかかり、川の南側へと人が行き交っています。

少し西には石島橋という橋がありました。

こちらは黒船橋といい、清澄通りにかかる大きな橋です。江東区牡丹とは綺麗な地名ですね。

黒船橋から門前仲町駅のある交差点を見た様子です。

黒船橋から月島方面を見た様子です。

門前仲町が人気の理由でもある呑み屋、飲食店街

永代通りと大横川の間は古い街並みが続いていて、飲食店がひしめいています。日中は静かですが、夕方にもなると灯がつき始め、看板や暖簾が出て来る様子はなんとも温かくほっこりします。

料亭からイタリアンなど、様々なお店が並びます。何軒か行きつけのお店やお気に入りのお店があれば、素敵でしょうね。

お店の前にお花が飾ってあるお店が多く、とても素敵でした。

住む街に良質な個人店が沢山あると、人生に彩を与えてくれます。