(追記)2020年1月KIMPTONのロゴが顔を表しました。
※この記事は開業前の様子をお伝えしたものです。「キンプトン新宿東京」は既に開業しています。
西新宿3丁目の甲州街道沿いにキンプトンホテルを建設中です。
当初は品川にある「ストリングスホテル」ができると聞いていましたが、インターコンチネンタル系のデザイナーズホテル、キンプトンホテルに変更となりました。
開業の時期は明確には出ていませんが、ホームページでは6月からの予約を開始しています。
キンプトンホテルが新宿に
キンプトンホテルとは
キンプトンホテルは米国のサンフランシスコで1981年にウイリアム・キンプトンにより創設されたブティックホテルブランドです。2014年にはインターコンチネンタルグループの一員となりました。
サンフランシスコ発祥というだけあり、リサイクルやLGBT支援、女性支援など、様々なプログラムを行なっているということです。
アジアでは今後は上海やバリ島など、アジア各地にもオープンしていくようです。
キンプトンホテルの建設場所
キンプトン東京・新宿は新宿駅から甲州街道を10分ほど歩いたところにあります。
新宿駅からは離れているものの、両隣を「新宿ワシントンホテル」と、東京随一の高級ホテル「パークハイアット東京」に挟まれています。
新宿駅から少し距離があるため、個性のあるデザイナーズホテルになったことは競争力が出て良かったのではと思います。
首都高の西新宿出口のカーブの先にある為、甲州街道や首都高など、様々な地点から結構な目立つ存在になりそうです。
キンプトンホテルの建設状況
建設中のホテルを見てまいりました。
(2020年1月30日追記)
キンプトンホテルの甲州街道側です。この先が徒歩10分ほどで新宿駅になります。
左に見えているのは首都高の西新宿出口とパークハイアットです。
車寄せへの入り口です。
外観がほぼ出来上がってきました。
ホームページも完成しています。
ホテル予約
ウエディング関連
(以下は以前のものです)
甲州街道沿いに建設中のキンプトンホテル。右側は京王プレッソインです。
新宿駅方面です。甲州街道を歩くのが早いですが、少し距離があります。
地上17階建とのことで、ほぼ全容が出来上がっているようです。
なぜ「ストリングス」ではなく「キンプトン」ブランドに
建築主は「ツカダグローバル」というウエディング系の会社です。
ツカダグローバルは「ストリングス」というブランドを展開しており、品川駅前の「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」、そして表参道のブライダルホール「ストリングス」を経営しています。
また、現在は竹芝の「インターコンチネンタル東京ベイ」も同じツカダグローバルが経営しています。
その繋がりで、今回は「ストリングスホテル新宿」を展開する予定が、インターコンチネンタルグループの別ブランド「キンプトン」を採用することになったようです。
西新宿3丁目再開発計画のある水道通り沿いから見たキンプトンホテル。遠くからも確認できる十分な高さがあります。ライトアップなどがあるのか楽しみです。

こちらはパークハイアット東京の正面玄関のあたりから見たキンプトンホテルの建設現場です。
新宿中央公園から見えるキンプトンホテルのクレーンの様子。
工事中の新宿住友ビルの前からも、遠くにわずかに見えています。(手前のタクシーの屋根のライトの真上あたり)
山手線の代々木駅と原宿駅の間からもキンプトンホテルの様子が見えたので、尖塔にKimptonという名前を出したりライトアップなどされるのであれば、新宿一帯のかなり広範囲から目立つことになりそうです。
新宿ワシントンホテルの新館の前からもキンプトンホテルが見えています。角地なので、なかなか目立つロケーションです。
縦にラインの入った建物で、アメリカの建物のような豪華な印象があります。
目の前を首都高の西新宿出口への高架がありますが、ホテルからの視界を遮るほどには高くありません。
追記
(2019年4月18日) 新宿駅南口から見た様子。パークハイアットの下にあるクレーンが建設中のキンプトンホテルです。新宿駅からも一目で見えるので、初めて訪問する旅行客にも分かりやすいのではと思います。
参照:
Kimpton Hotels (Wikipedia English)