東京をお得に楽しもう。東京23区内で使える1日乗車券一覧
ICカードで行動していると分かりにくいですが、電車賃は結構高くつくものです。
私鉄各社が東京を周遊できるパスを出していますが、東京郊外からの往復乗車券+東京メトロがのり放題というパターンが多く、東京23区内だけをのり放題で楽しめるパスは全ての会社が出しているわけではありません。
そこで、東京23区内発でも楽しむことができるパスをまとめてみました。週末の東京の探索に、東京旅行にいかがでしょうか。
全ての切符は券売機で購入できるので、思い立ったら気軽に出発できるのも魅力的です。
JR 都区内パス
東京23区内のJR線の普通席が乗り放題の切符です。
料金:760円(小学生380円)

JR東日本ホームページより
北の浮間舟渡駅から南の蒲田駅へ移動した場合の通常運賃は570円となりますので、往復する場合は既にお得になっています。
都営まるごときっぷ
都営地下鉄、都営バス、東京さくらトラム(都電荒川線)、舎人ライナーが1日乗り放題となるお得な切符です。
料金:700円(小学生350円)
東京メトロ24時間券
東京メトロ全線が、使用開始から24時間乗り放題となるお得な切符です。
料金:600円(小学生300円)
東京メトロ・都営地下鉄共通1日乗車券
東京フリーきっぷ
京成 下町日和きっぷ
京成線の都内エリアが1日乗り放題となる切符です。
料金:510円(小学生260円)

京成電鉄ホームページより
東武 台東・墨田 東京下町きっぷ
東武線の北千住以南、亀戸線、曳舟〜押上間に加え、墨田区、台東区の循環バス、そして東武スカイツリーシャトル(上野浅草線)が1日のり放題となる切符です。
料金:500円(小学生料金設定なし)
京王 いのがしら おでかけきっぷ
京王井の頭線、および京王線明大前〜新宿間が1日のり放題となる切符です。
料金:500円(小学生250円)
*新宿駅のJR線連絡改札は通れないのでご注意ください。
京王線・井の頭線 一日乗車券
京王線全線がのり放題となる切符です。
料金:900円(小学生450円)
東急線ワンデーパス
東京線全線が1日のり放題となるお得な切符です。
東急電鉄は東京23区内に路線網が多いだけに、様々なお得なチケットを良心的な価格で出しています。
料金:680円(小学生340円)

東急電鉄ホームページより
東急線トライアングルパス
東急線の渋谷駅〜自由が丘〜二子玉川〜渋谷駅 の3角形で結ばれる区間が1日のり放題となるお得な切符です。
料金:410円(小学生210円)

東急電鉄ホームページより
東急 世田谷線散策きっぷ
東急世田谷線の三軒茶屋駅〜下高井戸駅間がのり放題となる1日乗車券です。
料金340円(小学生170円)
その他の会社
京急、西武、東武東上線は往復乗車券と都内の地下鉄がセットになった乗車券はありますが、各路線の23区内に絞った1日乗車券は見当たりませんでした。
小田急線は全線の1日乗り放題パスが2000円でありますが、都内のみのパスはありませんでした。