東京各駅停車 「芝浦」ってどんな街?【田町駅】から高級タワマン芝浦アイランドへ。ブランズタワー芝浦も JR田町駅は芝浦側(東口)、三田側(西口)に出るかで大きく雰囲気の異なる駅です。西側の三田は密集した商店街が続き慶應大学に至るのに対し、東側は整然とした道路にタワーマンションやオフィスが並ぶ芝浦地区となっています。 三田側は都... 2020.01.21 東京各駅停車港区
東京各駅停車 門前仲町ってどんな街?都心から1駅。深川不動尊と豊富な飲食店で人気 門前仲町は隅田川の右岸にある東京都江東区の街です。清澄白河や東陽町と同様、江戸時代には深川という名前であった一帯で、門前仲町は現在も神社仏閣の多い下町の雰囲気で人気の街です。 門前仲町ってどんな街?都心から1駅。深川不動尊... 2020.01.20 東京各駅停車江東区
東京に住む 【西武新宿線】の利便性は?新宿・中野・杉並・練馬の4都区を通る路線 西武新宿線は「西武新宿駅」を起点とし、東京を西に抜けて埼玉県の「本川越」まで至る路線です。 長距離の主要路線では唯一他社の路線に乗り入れておらず、また山手線との接続駅が少し外れた高田馬場駅であることなどから、新宿を起点とする路... 2020.01.19 東京に住む
台東区 上野公園に何があるの?東京の素晴らしい公園をザッと把握する 一時期はイラン人がテレホンカードを売っている、美術館の周囲の森はブルーシートで溢れているなど、あまり新鮮なイメージではなかった上野公園ですが、現代的な明るい公園に綺麗に整備されてきました。 子供の頃に動物園に行った、大人になっ... 2020.01.18 台東区東京の休日
東京各駅停車 【船堀駅】船堀ってどんな街?船堀タワーからの東京東部を一望 【船堀駅】船堀ってどんな街?船堀タワーからの東京東部を一望 船堀駅は都営新宿線で新宿駅から東に急行で21分、浅草線と乗り換え駅である馬喰横山駅から10分のところにあります。 荒川を挟んでお隣の東大島駅と共に、都営新宿線では珍しい... 2020.01.17 東京各駅停車江戸川区
東京の休日 東京住みでも訪れたい非日常。東京の超高層ビルの上層階にある外資系ホテル10選 東京に住んでいても訪れたい。東京の超高層・外資系ホテル10選 東京には超高層ビルが次々と建設されていますが、近年増えてきているのが上層階が超高級ホテルになっている再開発です。 特に外資系の超高層・超高級ホテルは東京の人が泊まって... 2020.01.16 東京の休日
千代田区 コモレ四谷がオープン!【四ツ谷駅】ってどんな街? 2020年2月に『コモレ四谷』CO・MO・RE Yotsuya がオープンします。中にはスーパーのLIFEが入り、周辺の住宅の方にも便利になりそうです。 上智大学や迎賓館という教育・文化施設の多い四ツ谷駅周辺は、少し入ると一軒... 2020.01.15 千代田区新宿区東京の再開発東京各駅停車
東京各駅停車 【大門駅】抜群の空港アクセス・芝公園の緑と竹芝の水辺も楽しい街 【大門駅】抜群の空港アクセス・芝公園の緑と竹芝の水辺も楽しい街 JR・東京モノレールの浜松町駅前の地下には、都営地下鉄の「大門(だいもん)駅」があります。 オフィス街として発展してきましたが、近年は都内各地や羽田、成田両空港... 2020.01.14 東京各駅停車港区
東京各駅停車 【浜松町駅】空港アクセス抜群で再開発が目白押し。浜松町ってどんな街? 【浜松町駅】空港アクセス抜群で再開発が目白押し。浜松町ってどんな街? 羽田空港への東京モノレールの起点として、日本・世界各地からの利用者も多い浜松町駅周辺では、現在大規模な再開発が進行中です。 オフィスだけでなく居住地として... 2020.01.13 東京各駅停車港区
東京防災 東京最大の弱点「木密地域」の危険性 火災発生の朝 西新宿 先週、西新宿の住宅地で火事がありました。西新宿五丁目駅の近くで、オフィスやマンションの間に、古い木造の家が密集した地域です。 私はたまたま近くにいたので火災の現場を目の当たりにし、撮影した動画は当日の夕方のニュ... 2020.01.12 東京防災
東京の再開発 工事が急ピッチで進む【高輪ゲートウェイ駅】と未来の街並み 工事が急ピッチで進む【高輪ゲートウェイ駅】と未来の街並み 名称で日本中で有名になった『高輪ゲートウェイ駅』ですが、既に駅舎やホームが完成し、京浜東北線・山手線の運航ルートも修正されました。3月の本格開業に向けて準備が進んでいます。... 2020.01.11 東京の再開発港区
東京 千歳船橋ってどんな街? 千歳船橋ってどんな街? 千歳船橋駅は東京都世田谷区にある小田急線の駅で、各駅停車と準急が停車する駅です。 各駅停車で新宿まで20分、一つ東京寄りの経堂で乗り換えた場合は17分ほどで新宿駅に到着します。 乗降客数が多いため小田急... 2020.01.10 東京
東京に住む 老後に住みやすい路線・街はどこ?シニアは本当に巣鴨に行くのか 老後に住みやすい街は?シニアは本当に巣鴨に行くのか お年寄りが増えてるのに、楽しい場所は減っている 私が東京の街を歩いていて思うのは、これだけ高齢化が進んでいてもお年寄りが楽しそうな場所が少ないということです。松坂屋別館のパルコへの... 2020.01.09 東京に住む
東京に住む マンションは賃貸か購入か。各メディアの議論10選 マンションは賃貸か持ち家か。各メディアの議論を比較します 東京への一極集中が加速しており、マンションの購入費用も賃貸費用もますます増加傾向にあります。 今賃貸マンションやアパートに暮らしている東京人にとって、東京でマンションを買うの... 2020.01.08 東京に住む
東京の再開発 虎ノ門ヒルズ駅(日比谷線)が6月に開業。超高層ビルも続々建設中 虎ノ門ヒルズ新駅が6月に開業。超高層ビルも続々建設中 2020年6月、東京オリンピックが開幕する直前に、東京メトロ日比谷線の『虎ノ門ヒルズ駅』が開業します。日比谷線としては56年ぶりの新駅になるとして話題です。 現在、神谷町... 2020.01.07 東京の再開発港区
千代田区 東京駅(駅) 東京駅 東京駅はJR東海の東海道新幹線、JR東日本の東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線の起点となるターミナルです。 また、JR中央線の起点でもあります。東京駅を起点としていたJR東海道線は上野を起点とするJR宇都宮線・高崎線... 2020.01.05 千代田区東京各駅停車
東京各駅停車 石神井公園駅ってどんな街?練馬区の閑静な住宅地 石神井公園駅ってどんな街? 石神井公園駅(しゃくじいこうえん)は練馬区にある西武池袋線の駅で、急行、快速急行、有料特急のSトレインも停車する主要駅です。 乗り換え路線は無い駅ですが、1日の平均乗降客数が2018年に82,558人... 2020.01.04 東京各駅停車練馬区
杉並区 阿佐ヶ谷駅とはどんな街? 阿佐ヶ谷駅ってどんな街? 阿佐ケ谷駅はJR中央線快速で新宿駅から3駅の場所にある駅です。 休日は各停のみ停車のため、新宿から5駅11分になります。 阿佐ケ谷駅周辺 阿佐ヶ谷在住の方のお話1 落ち着いて暮らしやすい街... 2020.01.03 杉並区東京各駅停車